こんにちは!
春季リーグ戦第8戦までを終え、現在大阪で行われている黒鷲旗に参加しています。
本日は、春季リーグ戦第7.8戦についての記事を更新いたします。
4/28(土)
中央大 3(25-18,25-23,25-19)0 日本体育大
スタメン
#17都築#6谷口#18梅本
#12水野#11牧山#9富田 L#1柳田
全勝中だった日本体育大学との負けられない直接対決だったこの試合は、終始中大らしいバレーでリードする試合となった。
第1セットから#6谷口がいつもは見せないジャンプサーブでサービスエースを決めると、立て続けに#9富田、#17都築にもサービスエースが飛び出し序盤から連続得点を量産。長いラリーの中でも最後2段トスを決めきるなど最後まで勢いは止まらず中大がセットを取る。
第2セットは#9富田の好プレーが光った。相手強打を身を挺して上げると、相手コートにそのまま返球され得点されるような会場の湧くプレーも飛び出しこのセットも中大の勢いは止まらず中盤で19-14のリード。しかし、終盤に4連続失点で2点差まで追いつかれ、危ういと思われたが最後は#6谷口が気合で相手コートにスパイクを打ち込みセットを連取。
最終セット、相手リームはメンバーを交代してくるも、中大の勢いはまだまだ止まらない。1.2セット大活躍の#6谷口はこのセットも絶好調。ノータッチサービスエースを決めると、気づけば点差は最大8点差まで開いた。16-9で#23鍬田をピンチサーバーで投入するとそれにこたえるかのように#18梅本が相手攻撃をブロック。最後まで中大らしさ満点でこの試合をストレートで勝利を収めた。
以上
4/29(日)
中央大0(25-18,25-21,32-30)3早稲田大
スタメン
#17都築#6谷口#18梅本
#12水野#11牧山#9富田 L#1柳田
現在首位に立つ早稲田大学との対戦は、終始相手にのまれた試合となった。
第1.2セットと連続失点でスタートから出遅れ終盤追いつくことができず、相手ペースで居合は進んだ。また、スパイクミスから流れを断ち切れない場面が度々見られた。
第3セット、#17都築に代わり#19中野がコートに入り、序盤#6谷口のブロックが飛び出しだんだん中大らしいバレーも見え、終盤まで競る試合となり、終盤4連続得点で相手を突き放した。しかしここから相手ピンチサーバー投入から連続失点で試合はデュースへともつれ込んだ。しかし、最後は自チームのミスで試合は終了し、ストレートでの敗戦となった。
以上
第8戦までを終え現在中央大学は暫定4位という結果となっております。
残り3戦、課題を見つけながら一戦必勝でチーム全員で挑んでいきます。
明日は黒鷲旗グループ戦最終戦です。
そちらのほうも応援よろしくお願いいたします!!
それでは失礼いたします。
0コメント